こんばんは。
やのちゃんの「マジらじ」でメッセージを読んてもらって上機嫌の玉ねぎ王子です。
大きな台風が来るということで、午前中はアスパラガスのハウスが飛ばないようにする作業をしていました。
どうやっていいか分からず、おろおろしていると、ハウスを建ててくれた業者さんが来てくれて(香川県から)、手際良く作業を施してくれました。
アフターサービス万全です。本当にだんだん。
愛媛は今夜遅くから明日未明にかけて台風がもっとも接近するみたいです。
家の窓にもコンパネを打ち付けて準備は万端かな。
ちょっと風の音が大きくなってきてますね。
あとはじっと台風が通り過ぎるのを待つだけです。
まあ、だまって待つのもあれですから、みなさんはなにをしますか?
私はTSUTAYAでDVDを借りてきました。
撮りだめしたドラマを見るなり、
彼氏と一緒に過ごしたりもいいですが、
あれだったら、
もしよかったら、
『玉ねぎ王子のだんだん』を最初から見てみるってのはどうですか?
はじめのころは意外といいコト&面白いコトを書いていたような気がします。
も、もちろん今もいいコトだらけだし、面白いですけどね・・・
・・・
どんなでしょ??
『玉ねぎ王子のだんだん』を
よろしく。
おはようございます。
今日は「のんびりする日」と決めました。
みんな疲れがたまってるみたいで、ちょうど天気も悪いみたいだし。ゴロゴロするつもりでしたが、
そうもいかなくて、もう少ししたらお客さんが・・・
それはさておき、昨日はある会に行ってきました。
日本政策金融公庫 通称 日本公庫
の融資先・連携先交流会です。
アスパラのハウスや、農業機械の購入の際に融資をしていただいているのと、新しいことで相談した際に声をかけていただきました。
「どんな人がくるのかな?」と思って参加すると・・・
ぶったまげました。
今回は国民生活・農林水産・中小企業の三つの事業で50名ほど集まりましたが、飲食業組合、旅館ホテル組合、喫茶業組合、中華料理組合の理事長さんが来ていたり、
農林水産では、「ジェイ・ウイングファーム」の牧さんをはじめ愛媛県農業法人協会の理事、会員の方、
宇和島の会社で野菜苗の生産では日本で№1の会社 「ベルグアース」の山口さん、
伊方町で柑橘を生産販売されている 「ニュウズ」の門田社長さんなど、ものすごいメンバーでした。
勇気を振り絞って名刺を交換しに回りました。
特に、ベルグアース山口社長には1月21日に愛媛県青年農業者連絡協議会(会長=玉ねぎ王子)が主催の中四国大会で講演をお願いしているので、ごあいさつさせていただきました。
見た目はひげをはやされていて、怖そうなんですが、話をしてみると、やわらかくて、優しそうな方でした。
名刺を見て、「これはどこらへんですか?」と聞かれたので、『北条地区の道の駅ふわりがあるところです。』と答えると、
「こんど寄らせてもらいます。」と言ってくれました。まさかの出来事に、若干・・・かなりビビってしまいました。
そのほかにも玉ねぎを乾燥して粉末にするのはどうかと提案してくれたのは、東温市の「遠藤青汁」の方でした。
また、マルブンの会でお会いした、日本一の卵を作っている、熊野養鶏の熊野さん「元気~?がんばっとる??」と声をかけていただき隣に座ってくれました。
「ニュウズ」の門田社長はなかなかタイミングが合わなくて、名刺交換ができないかな、と思っていたら門田社長さんから来ていただき、しかもいろいろ話をしている間に、「農業法人協会に入りなよ」と言っていただきました。
最後は、掌を内側にして、日本公庫と我々が、お互い向き合っていろいろ関わっていけたらとという気持ちを込めて、万歳三唱をして終わりました。
新しいチャンスの場所を見つけられたような気がした交流会でしたが・・・
メンバーのすごさに「こんなところに玉ねぎ王子がいていいの?」とビビっていた交流会でもありました。
こんばんは。
あなたの心のオアシス、玉ねぎ王子のブログです。
きのうは、松山市の青年農業者と飲食店の方、松大、愛大の学生さん、そして一般の方が一緒にイモ掘りをしました。
以前も紹介していたあのさつまいもです。
青年農業者がやりかたを教えながらみんなでわいわい収穫しました。
みんな熱心にしてくれ、子供たちも喜んでくれてうれしかったです。
60コンテナほど収穫できました。
そのあとは、松山で懇親会。
玉ねぎ王子の玉ねぎを使ってみたいと言ってくれる飲食店の方や、
OCファームに行ってみたいといってくれる学生さんもいて、
うれしくなって、ビールが進みました。
そのあとはカラオケで私の美声を披露しました。
イモ掘りを通じで農業の大変なところ、収穫の喜びなんかを分かってもらえたらうれしいです。
こんにちは。
玉ねぎ王子です。祭りの準備をしています。
だんじりを組んできました。
10月1日に彼女の友だちが愛媛に来ました。
「ナオコちゃん」です。
な、な、なんと、某航空会社で働いております。
背が高くて、カワイイです。
仕事があったので昼間は会えませんでしたが、
夜は一緒に食事してきました。
マルブンdkさんに行きました。いいところを見せようという魂胆です。
玉ねぎを使ってもらっているマルブンさんに行けば、スタッフの方が「お世話になってます」とか言ってくれるじゃないですか?
それって、なんか、グッとくるでしょ?
なんとデザートをごちそうしてくれました。マルブンさんありがとうございました。
そしてナオコちゃんと記念に二人っきりで写真をとりました。
『伸びろ!!オレの鼻の下』
どうですか?伸びたでしょ?
実は私も「ゴムゴムの実」を食べてるんですよ。
こんにちは。玉ねぎ王子です。
雨ですな…
15時くらいに作業終了してゴロゴロ、
雷もゴロゴロ。
そうそう、9月30日に母校 愛媛大学農学部附属農業高等学校 通称「農附(のうふ)」に行ってきました。
農業の啓蒙活動のためです。
農附のOBの経営事例の発表をして、そのあと、意見交換会をします。
学生15人と一般の方15人の30人くらいでしたが、学生がたくさん興味を持ってくれたのか、質問をたくさんしてくれました。
上手に答えられない質問もあって「申し訳ないこってす」な時もありましたが、だんだん人前で話すのが上手になってきたというか、慣れてきたというか。
いい感じです。
・・・違います。玉ねぎの種です。
いま、稲刈りと並行して播いている最中です。
一つの缶に、2dl(デシリットル)の種が入っています。粒数じゃないんです。ゴマくらいの大きさなんで、容積ですね。
それにつけても 「dl(デシリットル)」ってあんまり使わない単位ですよね。小学校の時に習って以来になるかな・・・
これは中生の「アドバンス」という品種と、ご存じ、『甘70』という品種です。
大体一缶で7aの畑の分の玉ねぎ苗ができる計算で播種しています。(品種によって発芽率など、若干差がありますが…)
今年はだいたい、
140缶くらい播種する予定で、そろそろ先が見えてきたかな。
苗としても業者さんに販売しています。あと、道の駅ふわりにも時期になったら出荷していますよ。
品種にもよりますが、一缶が大体8,000円くらいするんで・・・
か、かなりの額やな~。
大事に大事に播きます。
こんにちは。玉ねぎ会長です。
ということで昨日は県協議会の理事会でした。ちなみに会長をさせていただいております。
昨日話し合ったのは、
全国大会のこと、
愛媛で受け入れる中四国の行事のこと、
11月末に「ひめぎんホール」である産業文化まつりのこと、
その他
です。
前回の懇親会のおかげでみんな積極的に意見を出していただきました。
どんどん「こうしたらいいんじゃない?」という意見がでたので、ちょっと予定時間をオーバーしましたが…
そのあとは懇親会、
焼鳥屋さんに行きました。
ここでも、まじめな話。
それぞれの経営スタイルを紹介しあったり、既婚者のアドバイスなんかを聞きました。
理事会以外にも集まって、結束をより強いものにしよう。ということになり、12月くらいに我が家(我が倉庫)で泊まり込みの集まりをすることになりそうです。
いいっすね~。
こんばんわ。
玉ねぎ王子です。
今日は朝は玉ねぎの種まきをしました。
昼からは…『運動会』でした。地元小学校(母校)の
出場種目 「年代別リレー 20代」しかもアンカー。
50代、40代、30代とかなりいいメンバーでした。
よ~い、ドン!
小学校の小さいトラックでするので、かなり混戦でした。
アンカーの私の直前までは、トップ集団でしたが混戦のせいでバトンパスにミスが…
結局3位でもらい、抜くことなく、抜かれることなく3位でゴールしました。
「来年はリベンジやね」
そうそう、がんばった反動でさっそく太ももが痛いです。
私は高校はボート部、そして今の農業、瞬間的にパワーを使うのではなくて、どちらかといえば持久力、耐久力を必要とするものばかりしています。
ですので、慣れていない筋肉を使ったんだと思います。
でも、
短い時間で自分が持っているエネルギーのすべてを爆発させ燃やしつくす…
なんか気持ちがいいです。
20代は来年しか走れませんが、ずっと続けたいですね。
も、もちろん農業界では常に全力で走り続けていきますよ~。
またまた玉ねぎ王子が書いています。
つい先日、OCファームのほ場が北条バイパス沿いにできました。
というか、作らせてもらっています。
場所は、バイパスを松山からくると、旧道と合流する前に大きくカーブしますが、その直後の以前ポプラがあったところの隣の畑です。
松山からくると左手側になります。
地主さんに「なにを植えてもいいから使ってくれ」と言っていただけたので、
ブロッコリーを定植しました。
隣をビュンビュン車が通って行きます。
みんなに見られるので、雑草などを生やさないようにしっかりと管理せねば…
どんどん「使ってくれ」と言っていただける畑が増えてきています。ありがたいことです。地元でがんばる若者を応援してくれているのでしょうか?
期待を裏切らないようにしっかりとしないとね。
やるぞ~!!
こんにちわ~。
玉ねぎ王子が書いています。
てか、玉ねぎ王子しか書く人がいませんが…
大分研修二日目です。
まず最初に有限会社 宇佐農場にお邪魔しました。4年前にも来たことがあります。
愛媛からこちらに来て柑橘(早生ミカン)を中心に栽培されています。
驚くべきは、12ヘクタールの農園を栽培していて、それが一枚の畑なのです。
しかも、園内道完備、ミカンの木と木の間隔がかなりあり、すべて機械で作業ができるようになっています。
SS(スピードスプレイヤー)が2台。効率を追求した栽培形態です。参考になりました。
昼食を有名なそばやさん『響(ひびき)』というところで食べ、昭和の町を散策した後、
最後は施設で柑橘を栽培されている、有限会社 森農園さんを訪ねました。
これまたものすごい規模です。ちなみに、10アールの施設費は2000万円だそうです…
ここでは天草という品種を栽培されていました。
最後に愛媛と大分の青年農業者で写真をとりました。
今度は愛媛にいらしてください。
そのときはばっちりおもてなしします。
来年の研修は・・・「北海道」だ。
という希望です。
大分青年の一人が、みかんを売るなら、「こたつ」の多いところじゃろ?と言っていたのを参考にしてです。
松山市のみなさん、どうですか?