かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2009/05/29 甘70 玉ねぎ 出荷開始。

おはようございます。

玉ねぎ王子です。

まつやまインフォーメーション内「健康レシピ」で

玉ねぎが主役級のレシピを紹介してくれています。

もはや、玉ねぎ王子が主役といっても過言ではないくらいです。

ぜひチェックしてみてください。

http://blog.goo.ne.jp/matsuyama-info/e/a50959495db18b14e015d916269362ee

ひよこさん、いつもありがとうございます。

そうそう、ついに

ついに、

『甘70』を出荷開始しました。

今日の配達分から出荷していますので、

まだ並んでいないお店もありますが、順次出荷していきます。

詳しい品種などの紹介は後日するとして、

まずは、「生」で食べてみてください。

(この際に、スライスして水にさらすのではなくて、15~20ふんくらいそのまま置いておくと、辛味を減らすことができます。)

甘味を感じることができるはずです…


2009/05/26 うどんやろ!?

こんばんは。

たまねぎ、たまねぎ、たまねぎ・・・たまねぎ、  オニオン。(わかるかな?)

王子です。

今日は、私たちがつかっている、国の補助事業の指導者養成研修会があり、香川県に行ってきました。

最近 愛車にはそういう会とかがある時にしか乗ってない気がする…

とにかく、朝からブイ~ンと運転してきました。クルマの運転好きなんです。

でも、高速では結構追い抜かれます。ビビりだからスピードはあんまり出さない…

いやいや、安全運転ってことですよ。大事大事。

会場にはほかに40くらいの農業法人の責任者の方がいて、事業の概要や、具体的な労務管理の勉強をしました。

斜め前のおじさんは、いびきをかいて豪快に寝ていましたが・・・

なるほど、なるほど、

と思うことがたくさんありました。

農業はほかの業種とは微妙に違いがあり、法律が適用除外になっているところがあります。一般の労務管理の本ではそこまで載ってないですからね…

いい勉強になりました。

またまた、ブイ~ンと家に帰って、18時過ぎくらいから真っ暗になるまで、玉ねぎを機械でコンテナに入れる作業をしていました。

いよいよ明日から農業大学校の研修生や、陸上部のバイトのコたちが来てくれます。

気合い入れていこう。

ちなみに香川県に行ったから、というのが今日のタイトルの由来ですが、

偶然にも夕食が冷やしうどんでした。


2009/05/25 Dona Dona

こんばんは。

いや~、紫外線が遠慮なく降り注いできますね。

保育園の頃に毎年あった「夏休みにどれだけ日焼けしたか」を競う

『黒んぼ大会』

で毎年「黒んぼ大将」に選ばれていた、幼馴染の三蔵に、夏休みに突入する前に勝てそうなくらい黒くなった、玉ねぎ王子です。

そろそろ、SPF50+の出番かな・・・

そうそう、

今日、たくさんの玉ねぎたちが運ばれて行きました。

dona1

ドナ ドナ ドナ ドナ 玉ねぎ 乗せて~

donadona(父親です。)

ツꀀ

ドナ ドナ ドナ ドナ 親父が 乗せて~

ツꀀいってらっしゃい。

おいしく食べてもらえよ。


2009/05/25 two dreams.

こんばんは、玉ねぎ王子です。

お風呂に入っても玉ねぎの匂いがとれません…

ついに「甘70」の収穫が始まりました。

ama

今年は直売所用に少し小さめに作っています。いい感じに出来上がりました。

もう少しおいてからの方が熟して甘味が出てくると思うので、出荷までもうしばらくお待ちください。

そうそう、私は今、農業をしているわけですが、

学生時代はもう一つ「夢」というかなりたい職業がありました。

『消防士』です。

「め組の大吾」っていう漫画の影響ですが、両親が農業をしていなければ

(なれるかどうかは別にして)消防士を目指していたことでしょう。

しかし、それに限りなく近い所に今います。

地元の消防団に入団しました。

この間の土曜日に歓迎会があり、かなり激しく歓迎されました!! 消防の飲み会は激しいです。

と、いうわけで、農業をしているけれど、消防活動もできるという、二つの夢を実現すべく、突き進んでいきます。

どちらも、まだまだ未熟者ですから・・・

誰だって、辛いこと、胸が痛むようなこともありますが、

それでも歩き続けていればきっといいことがあるさ。

昨日、テレビで聞いた言葉ですが、

「暗闇の時ほど、星はっきり見えるはずだ」

ずっとそれを追っかけていきたいですね。

ありがとう。


2009/05/23 maru group に玉ねぎを使ってもらいた~い!!

こんばんは。

ブログを書きに帰ってきた玉ねぎ王子です。

昨日は、

松山二番町、三番町を中心に、

「HARUNA」「まる。」「椿」「モミの木 朝生田店」などの8店舗の 

maru group  の

有限会社 マル

の副社長 兼 総料理長の相原さんが玉ねぎの畑を見に来てくれました。

maru

すらっと、背の高い男前でした。私がだいぶ小さく見えますね…

社長の丸山さんとは3月15日のアグリフォーラムでお会いしたことがありましたが、

今回は「玉ねぎを使ってみたい」と言っていただけたので、まずは視察から…ということでした。

サンプルを持って帰ってもらい、こちらも単価を決めて、お互いがいいようになればいい~と思います。

いま勢いがある会社なので、

ぜひ

これからもよろしくお願いします。


2009/05/22 クック・チャム で王子玉ねぎ。

こんばんは。

玉ねぎ王子です。打者打者しています。

打者打者=バッターバッター=バタバタ

です。すでに使ったネタですね。

実は、先日

手作り惣菜専門店「おかずのお店 クックチャム」さんに、玉ねぎを納品しました。

6t(トン)ほどです。

もしかしたら、もうお店に出ているかもしれませんね。

クック・チャムで、惣菜を買って、

「あ、おいしい玉ねぎだな。」

と思ったあなた、

きっとそれは玉ねぎ王子の玉ねぎです。

間違いない!!


2009/05/21 コンテナ、プリ~ズ。(香川編)

こんばんは、妹の“くびれ”作りの秘密兵器、フラフープがうまく回せない、兄・玉ねぎ王子です。

なんで回らんのやろ?? みなさん回せますか?

そうそう、今日は朝の6時半から香川県に行ってきました。

玉ねぎの取引先です。

出荷の打ち合わせと、コンテナの段取りをしてきました。

特に、コンテナは

「いるほど使ってくれてかまわないよ」

と言っていただけたので、たくさん送ってもらう準備をしてきました。

大きな倉庫の二階にあるコンテナをパレットに積んでいきます。

contain2

ものすごい数でしょ?右端にいるのは父親です。

ちなみに、

二階といっても地面と6メートルくらい離れています。

上から見ると落ちそうで怖いです。

contain

リフトを運転しましたが、常に上を向いていなければいけないのでキツかったです。

コンテナを担ぐのよりも、

このリフトの運転+往復約4時間のクルマの運転が疲れました… でも準備が着々と進んでいます。

玉ねぎたち(甘70)も順調に成長していて、

あとは収穫を待つばかりです。

ウキウキ。

わくわく。


2009/05/20 食べてみてください。(ぺしゃんこ玉ねぎ編)

こんばんは。

ダウンタウンのまっちゃんが結婚したのをついさっき知った玉ねぎ王子です。

テレビをほとんど見ないもので…

そうそう、明日(5月21日)出荷分の玉ねぎから、

貝塚早生

という玉ねぎを順次出荷します。

以前紹介した玉ねぎです。

http://www.oc-farm.com/blog/?p=1169

一般によく見る玉ねぎと比べると、ぺしゃんこの形をしています。

kaizuka

でも、パートのおばちゃんいわく、

「甘くておいしい」

だそうです。

ぜひみなさんも一味違った「ぺしゃんこ玉ねぎ」を食べてみてください。

少量しか栽培していなかったので、数量限定(!?)です。


2009/05/20 全国デビュー!!

こんにちは。

今が旬の玉ねぎ王子です。

実は、

このたび、

私、

『全国デビュー』します。

JAグループが出版している雑誌の中で有名なのが

家の光

ですよね?

もう一つの出版物

『地上』

http://www.ienohikari.net/chijo/200906.html

という雑誌の

「JA YOUTH この人この経営」というコーナーに掲載されます。

モノクロですが、なんと5ページにもわたります。

取材のためにわざわざ東京から

やり手副編集長のカミゾノさんと、美人カメラマンのスズキさんがこられました。

二日にわたる取材で、いろいろお話ができましたし、楽しい時間を過ごすことができました。

お二人とも素敵な方で、私たちのいいところをどんどん引き出してくれました。

でも…

そんなお二人の写真を撮るのを忘れてしまいました…

スズキさん、よろしければ送ってください。

お二人とも、

本当に

だんだん。

ちなみに私たちが登場する『地上』は7月1日発行だそうです。

みなさんぜひ読んでくたさ~い。

購読もできるんですよね!ツꀀ カミゾノさん!?


2009/05/17 道後へ行ってきます。

こんばんは、昨日は北条地区の青年農業者の会がありました。

新しいメンバーも増えてワイワイ盛り上がりました。

盛り上がりすぎました。

今日は、これから、

道後へ行ってきます。

こんな時間に道後に何しに行くの?

と思ったあなた。

ごもっとも。

じつは、以前も紹介した、

若手料理人との勉強会です。

昨年度の「めぶきの会」に引き続き今年も活動を続けていきます。

そういうことで、料理人さんが仕事が終わる時間から開始です。

22時30分からです。

う~ん、農家的にはきついかな・・・

配達当番で、明日5時起きの弟は欠席です。

私はどんどん参加をしていくつもりです。

それでは、お風呂に入って行ってきます。

ちなみに昨日の愛媛新聞に私たち兄弟が載っています。探してみてください!!


カテゴリー
アーカイブ