かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2009/03/20 なもし市に出店します。

おはようございます。玉ねぎ王子です。

今日、明日、明後日、と松山城のロープウェイ乗り場内のイベント、

「なもし市」 http://www.namoshi1.com/

に出店します。

せとか

玉ねぎドレッシング

を販売します。

お客さんと直接やり取りするのは楽しいですよね。

いろんな刺激になりますし・・・

それでは行ってきます!!

お時間がある方はぜひいらしてくださいね~!!

その際は、

「ブログを見てきました。」と言っていただけると、

なんか特典考えときます。


2009/03/19 ハンター来襲。

おはようございます。

玉ねぎ王子です。ひさしぶりです。

だんだんと暖かくなってきましたね。

春ですね。

最近、近所のみかん山にいろんな車が上がってきます。

みなさん、つくしが目当てみたいです。 私も小さい頃は食べるわけではないのに採っていました。

「つくしハンター」です。

結構年配の方が多いみたいですね。

道の駅「ふわり」にもたくさん出荷されてますよ。

つくしが食べたい方は、ふわりで買うもよし、時間があるなら、そのまま山に上がって自分で採るもよし。

ですかね。

でも、

できれば、

車は道路の端の方に止めてもらって、

斜面は無理によじ登らないでほしいです。土がずり落ちて水路が埋まっていることがあります。

そこんとこ ヨロシクです。


2009/03/16 えひめアグリファーラム3.15 に行ってきました。

昨日参加してきた内子での「えひめアグリフォーラム3.15」の報告です。

aguri6 行きのバスの中で、説明をするこのフォーラムの主催者 LDP1%UPの代表の那須さんのお父さん((有)愛媛サポーターズ代表)。

まずは、内子座で、

aguri5

「農」とほかの業種との連携の報告などがありました。

aguri4 

高校時代の恩師、小田先生も、都会の子供を受け入れたりしている活動を報告されていました。

飲食業の方の興味深い報告の後に、東京の野菜を使ったスイーツを製造・販売している「ポタジエ」の経営者さんの講演を聞きました。

その後、場所を「内子フレッシュパークからり」に移して、懇親会を行いました。

aguri3

140人もの参加者が農業について熱く語りました。

aguri7

NPO「農家のこせがれネットワーク」を立ち上げた宮治さん、自分の意見を上手に伝えてくれました。「3K農業」はなるほど~と思いました。ぜひ見習いたいですね。

参加者の中にはたくさん「玉ねぎ王子」を知ってる人がいましたよ。うれしいですね。ドレッシングの宣伝もさせていただきました。

また、飲食業の方で、前から玉ねぎを使ってもらいたくて、「営業に行かなきゃ」と思っていたお店の経営者さんもいたので、名刺をばっちり交換して、顔も覚えてもらったはずです。

同業者の方ともいろいろ情報交換できました。これからも繋がっていい刺激にお互いなれるようにしたいです。

aguri2

今回のフォーラムの運営をしてくださった、「LDP1%UP」の皆さんです。その情熱を表したようなオレンジ色のつなぎを着ていました。

みなさん、ありがとうございました。

いや~、参加してよかった!! と思えるイベントでした。私たちを取り巻くいろんな方が農業に関心を持ってくれているんだなと感じました。

いろんなアドバイスや、協力をしてくれる方々がいて、私たちは恵まれた環境で農業ができるな~、と思います。

よ~し、玉ねぎ王子も 「3K農業」=かっこよくて・感動して・稼げる を目指します!!


2009/03/15 えひめアグリフォーラム3.15

こんにちは、玉ねぎ王子です。
いい天気ですね縲怐B今日はどこへお出かけですか?
私は内子に行ってきます。
「えひめアグリフォーラム3.15」に参加してきます。というかすでにバスに乗っています。
140人くらいか参加して、講師(高校の恩師)やゲストが来てくれ、農業とそれを取り巻く環境についてあつく語り合ってきます。

また写真など撮って報告します!!

行ってきま縲怩キ。


2009/03/13 JAえひめ中央青壮年部 冬期研修。

こんにちは、

玉ねぎ王子のだんだん

です。

このブログのタイトルです。知ってますよね?

今日はこれからスーツをバシッと着て、

JAえひめ中央の青壮年部の冬期研修に行ってきます。

なぜスーツかって?

また、

またまた、

またまたまた、発表をするからです。今日は60人くらいの方が聞いてくれるそうです。

タイトルは「それいけ!新米社長」ですが、

この原稿で発表するのは完全に新米ではなくなってしまいました。

でも、今日が最後の発表になるので、有終の美ってのが、ぴったりの発表にしてきます。

それでは。


2009/03/12 ビッグな来客。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

今日はなんと、わざわざ横浜からお客さんが来られました。

パン パシフィック 横浜ベイホテル東急

の料理長さんです。調べてみたらすごいいいホテルでした。なんでも愛媛出身の方で、9月~11月に「愛媛フェア」をするらしく、その素材を求めて愛媛を回っているんだそうです。

そして、私たちの農場も見に来てくれたのでした。

松山の東急インの料理長さんも来られて、これはチャンス。

とばかりにいろいろお話をさせていただきました。

そっちに気を取られていたせいで、写真を撮り忘れてしましました…

使ってくれるといいな~。

そしたら食べに横浜に行くのにな~。

前向きにご検討よろしくお願いします。


2009/03/10 いい柑橘入りましたよ!!

お疲れ様です。柑橘の記事を書きますが、玉ねぎ王子です。

今日までに2種類の柑橘を収穫していました。

一つ目は

「せとか」といいます。

登録されてまだ間もない品種で、「清見タンゴール」と「アンコールオレンジ」を掛け合わせたものに、「マーコットオレンジ」を掛け合わせてできた品種です。

紙の袋を一つ一つ果実にかけて冬の寒さを乗り越えました。

皮はうすく、手で剥けます。そして房ごと食べられます。

味の方は…ぜひ食べてみてください。

まだまだ価格は高いですが、期待の品種です。

私たちが作っている柑橘の中で「甘平」「紅まどんな」とならんでおススメの柑橘です。

setoka ジューシーです。

もう一つは

「清見タンゴール」です。

先ほどの「せとか」の親にもなっていますし、最近の新しい品種にはだいたいこの「清見タンゴール」を親に持っています。

品種登録は昭和54年と古いですが、柑橘農家&柑橘ファンには重要な存在です。

kiyomi

こちらはストッキングの素材に似た布の袋をかぶせていました。

どちらの柑橘も私たちのHPのショッピングでの販売を考えています。

乞うご期待!!


2009/03/09 アスパラ 立茎(りっけい)開始。

こんにちは、玉ねぎ王子です。

昨日のバレーのせいなのか、腰が痛いです。あと、足首も…

そうそう、アスパラガスの立茎(りっけい)を開始しました。

今まで生えていたアスパラたちは昨年末の刈り取りまでの期間に蓄えた養分を使って地面から伸びてきていましたが、

これからは、ひと株から数本を選び、のばして、葉っぱをつけさせて、光合成によって養分を作り、それを使って成長させます。

このアスパラを伸ばして葉っぱを付けさすことを立茎といいます。

まずは、伸ばすアスパラを安定させるために畝の上にネットを張ります。

net1

次は、伸ばして葉っぱをつけさるアスパラの候補を選びます。

この作業が重要で、十分な間隔を確保しながら、太さも決まっています。タバコの太さ程度のアスパラが適しているそうです。

私はタバコを吸わないので、なじみのない太さですが…

そして、決めたら、そのアスパラを間違って収穫してしまわないように輪ゴムを通しておきます。

stand

今はこの段階です。これで様子を見ながらひと株当たり3本くらいの立茎させます。

この間若干収穫量が落ちますが、じっと辛抱です。

また経過報告しますね。


2009/03/08 アノ感じ。

こんにちは、玉ねぎ王子です。みなさん休日をいかがお過ごしですか?

私たち(妹含む)は、バレーの試合に出場し、いまの時点で敗退が決まりました・・・

残念。

そうそう、今朝の配達でちょっとしたコトがありました。

3番目に行くお店は7時にならないと納入できないため、店の前にクルマを止めて待たなければなりません。
いつもはケータイでニュースなんかを見ているのですが、
今日はウトウトしてしまい、どうやら眠ってしまったようです。

そして、大型トラックのバックの音で目が覚めたのですが、一瞬、自分がドコにいるのか、いま何時なのかわからなくなり、軽いパニック状態になりました。

小さい頃、いとこの姉ちゃんの家に泊まりに行って、朝、目が覚めたときの「アノ感じ」です。

久しぶりに感じました・・・

みなさんも、そんな経験あしますよね??


2009/03/06 マルブン南高井店の方が来てくれました。

こんばんは、そろそろ玉ねぎ臭がしてきた、玉ねぎ王子です。

毎日新玉ねぎを触っています。新玉ねぎはみずみずしい分、いい香りがしますよ。

今日は私たちの玉ねぎを使ってくれている、

ピッツエリア マルブン 南高井店のみなさんがこられました。(長靴 持参で)

なんでも社内新聞をつくるそうで、今回は私たちが載るそうです。

しかも、南高井に住んでいる人にも配られるそうです。

なんだか緊張しながら取材を受けましたが、みなさん楽しい方で、ワイワイした雰囲気でした。

アスパラと玉ねぎも少し収穫体験してもらいました。

私たちの思いを伝えれたかな~と思います。

今度は収穫時期に来てくださいね~。(手袋 持参で)

お待ちしております。

これからもおいしい玉ねぎ&アスパラをお届けします。

marubunminami


カテゴリー
アーカイブ